--年--月--日 --:--
2009年12月02日 08:46
こそこそっと石粉粘土 ①~③
ゆっくりと続けていたアルセウス製作も大詰め、細かい修正と表面処理に入った
石粉粘土の性質上、どうしてもエッジ部分が脆く、欠けやすい…
表面処理中にポロっと折れる事もしばしば、細かい部分はパテで作った方がいいんだろうなぁ。

この角度からがかっこいい (ゆがみがわかりにくいから…w)

表面も綺麗になってきたけど、まだまだ甘い

胴体の短さと首の付け根に違和感…

背中の輪も修正中、勝巳が作った物に粘土を盛り直し、削り込む

勝巳 「 パパァ~ 真面目にやってるねぇw 」
何故上から目線wwww

ゆっくりと続けていたアルセウス製作も大詰め、細かい修正と表面処理に入った
石粉粘土の性質上、どうしてもエッジ部分が脆く、欠けやすい…
表面処理中にポロっと折れる事もしばしば、細かい部分はパテで作った方がいいんだろうなぁ。

この角度からがかっこいい (ゆがみがわかりにくいから…w)

表面も綺麗になってきたけど、まだまだ甘い

胴体の短さと首の付け根に違和感…

背中の輪も修正中、勝巳が作った物に粘土を盛り直し、削り込む

勝巳 「 パパァ~ 真面目にやってるねぇw 」
何故上から目線wwww

- 前の記事
- まだハイハイ出来ない・・・
- ホーム
- Home
- 次の記事
- Nikon D300s
- 前の記事
- まだハイハイ出来ない・・・
- ホーム
- Home
- 次の記事
- Nikon D300s
コメント
コメントの投稿